![]() |
『2008年4月23日』 第三回HACCPセミナーのご報告次回セミナーは6月末、もしくは7月上旬くらいになる予定です。[当日のセミナーの模様] 〜講師は当会副代表・野口哲郎行政書士〜 開催に際して、挨拶する当法人理事長江谷清和 ![]() 食品関連会社の方が多かったですが、一般消費者の方も来てくださいました。 ![]() 『2008年4月7日』 当法人の情報公開についてNPO法人として活動を始めるにあたり、当法人の情報を公開しております。詳しくは活動内容の頁をご覧ください。 『2008年3月14日』 NPO法人としての活動を開始いたします!!今後当会は「NPO法人さっぽろHACCP推進協議会」として、新たに活動を開始いたします。トレーサビリティーのシステム構築を含め、「食の安全」をキーワードとして、北海道の食ブランドを発展させていくために活動を進めて参りますので、今後とも宜しくお願いいたします。 『2008年3月6日』 第三回HACCPセミナーを開催いたします!!(終了しています)2008年4月23日(水)に、第三回HACCPセミナーを開催します。食品表示の知識(改正JAS法への対応を含む)並びに、北海道HACCP認証制度及び札幌市食品衛生管理認定制度の活用のあり方と、システム構築、認証支援に至る一連の流れをわかりやすくご理解いただくためのセミナーです。 食品関連会社の皆様、また、HACCP認証制度に興味のある皆様には、是非ご参加いただきたいと思います。 セミナー参加申込みはトップページからお願いします。 『2008年1月25日』 第二回HACCPセミナーを開催いたします!!(終了しています)2008年2月25日(月)に、第二回HACCPセミナーを開催します。食品表示の知識(改正JAS法への対応を含む)並びに、北海道HACCP認証制度及び札幌市食品衛生管理認定制度の活用のあり方と、システム構築、認証支援に至る一連の流れをわかりやすくご理解いただくためのセミナーです。 食品関連会社の皆様、また、HACCP認証制度に興味のある皆様には、是非ご参加いただきたいと思います。 【セミナー開催情報】 テーマ: 〜学んで安心!「食品表示」食の安全を保つために〜 食品表示の見方から消費者と食品関係者が一緒に学ぶ食の安全 日 時:2008年2月25日(月) 時 間:14:00〜15:30(受付13:30〜) 場 所:札幌学院大学社会連携センタービル(札幌市中央区大通西6丁目〜南大通〜) 周辺地図 駐車場はございませんので、公共の乗物をご利用ください。 参加費・資料代:無料 第2回HACCPセミナーは終了しました。 次回は2008年4月を予定しています。 [当日のセミナーの模様] 〜講師は当会副代表・野口哲郎行政書士〜 ![]() ![]() 『2008年1月5日』 食品衛生、及び食品の安全性に関する意識調査を行っています!!当会が主催するセミナーや、当会の今後の活動方針決定の際の情報分析・調査のため、食品衛生及び食品の安全性に関するアンケート調査を行っています。継続的に行ってまいりますので、是非、ご意見をお聞かせください。→→アンケート調査 『2007年12月17日』 2008年4月(予定)より、当会をNPO法人化することになりました!!これまで当会は任意団体として、中小零細食品製造・加工業者及び飲食店に対して北海道HACCP認証制度、札幌市食品衛生管理認定制度の普及推進活動を行い、同時に、 消費者に対しては食品衛生に関する広報活動を行ってきました。食品関連企業の衛生管理状態がHACCPシステムを基にした認証制度により向上すれば、食品の安全性が高まり、それは同時に消費者への信頼性の向上を意味します。ひいては、 北海道における食のブランド価値を高め、地域社会における経済活動の活性化をも図ることができると考えます。 これは食品関連企業の利益だけではなく、消費者を含む、より広く地域社会における公益性を担う活動でもあると、当会は考えています。 よって、この社会的役割を担う機関として、今までのような任意団体の形ではなく、より公益性が高く公平・公正で責任ある活動主体として、当会はNPO法人化を目指すべきとの認識で一致しました。 NPO法人設立準備を現在鋭意行っており、4月からは新しく「さっぽろHACCP推進協議会」と名称を改め、活動を開始する予定です。 食品関連企業の皆様としては、是非、今後の当会の活動に注目していっていただきたいと思います。 『2007年12月13日』 セミナーの開催日が決定しました!!(終了しています)昨今の様々な食品関連の事件で、消費者は常に大きな不安を抱えながら、食品を購入しています。私ども札幌HACCP研究協議会は、HACCPに準拠する「北海道HACCP自主衛生管理認証制度及び札幌市食品衛生管理認定制度」の活用のあり方、 システム構築、認証支援に至るまでの流れをわかりやすくご理解いただくためのセミナーを開催することとなりました。 【セミナー開催日】 日 時:2007年12月13日(木) 時 間:14:00〜15:30(受付13:30〜) 場 所:札幌学院大学社会連携センタービル(札幌市中央区大通西6丁目〜南大通〜) 周辺地図 駐車場はございませんので、公共の乗物をご利用ください。 参加費・資料代:無料 『テーマ』 〜北海道ブランド『食』の信頼性を高めるために〜
|